【産後美人になるためのメンテナンスヨガ】 マガジン②
みなさんこんにちは。
11月21日(火)のbellybutton さんのプレオープン記念イベントで
午前の講座を担当します
【産後美人になるためのメンテナンスヨガ】
産後美人ヨガインストラクターの
Chikaです
台風の被害は無かったですか?
怖かったですよね…。
我が家は、瓦が飛ばされ、車のフロントガラスや、ボディが、バキバキのボコボコでした…( ;∀;)
見た瞬間、笑えました(笑)
でも
家族みんな怪我もなく無事で
あったかいご飯が食べられていると思うと
当たり前の日常が
実は当たり前じゃないんだなぁ〜と感じ
感謝の想いが込み上げてきました
子ども達にも
それを伝えることができたので
台風に感謝です(^人^)♪
さてさて、
台風の影響もあってか
急に寒くなってきましたね。
季節の変わり目になると
体調を崩しがちではないですか?
インナーマッスルを使った
産後美人になるためのメンテナンスヨガで
身体の中から整えて
季節と子育てを楽しみましょ〜(^ー^)♪
では、前回の続き。
〜ママが身体の不調を我慢して無理な姿勢をとりながら、赤ちゃんのお世話をしているとどうなるの?〜
無理な姿勢をとり続けると
筋肉や関節の左右差が生まれ
身体の歪みに繋がりますそうなると
筋肉はうまく働くことができず
産後の身体の回復も遅れてしまいます
そうなると
・腰痛
・肩凝り
・抱っこがツライ
・お風呂に入ったときに、下から水が入ってくる
・尿モレがある
・便秘
・下っ腹がぽっこり
・お尻が垂れた
・なんだかイライラする
・抱っこしても赤ちゃんが泣き止まない
などなど
ママの身体には
様々なトラブルとして現れてきますそれだけではなく、
ママの身体が歪んだ状態で授乳すると、
赤ちゃんはおっぱいが飲みにくくなります。ママの身体が歪んだ状態や不安定な状態で抱っこすると
赤ちゃんの身体にも歪みが生じて
身体作り(体幹作り)の基礎となる
発達にまで影響してきます。発達に影響すると言うことは
小さいときの身体の使い方が
将来の身体に影響する
ということなんです。すなわち
ママの身体の歪みは
赤ちゃんの身体の歪みに繋がるんです!
(↑こことっても大事!!!!!)そうとなれば
赤ちゃんのために
自分の不調を我慢するのではなく赤ちゃんのためにも
ママ自身の身体を整えることが
大切になってくるんですね
自分を大事にすることは
赤ちゃんのため!
なんですよ
ここに気づいていただけたら
もう大丈夫♪
あとは
出産で緩んだ身体を整えればいいんです♪
その整え方を早く知りた〜い!
と思いますが、
この続きはまた次回に〜♪
日時
定員 |
2017年11月21日 火曜日
10:00~11:00 (60分) 10名→【残8名】 |
講座内容 | 【産後美人になるメンテナンスヨガ】 |
場所 | 西脇市茜ケ丘複合施設 「Miraie Bホール」 |
対象 | 産後8週以上経過した方、医師から運動許可が出ている方 (産後8週未満の方は、プライベートレッスンとして出張も可能です♪) |
費用 | 1,000円 |
持ち物 | 水分補給の飲料・ヨガマットorバスタオル1枚 |
講師 | 産後美人ヨガインストラクターの Chika |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ベリーボタン】プレオープン記念セミナーとなります(*゚▽゚*)
ご参加いただきました方々へは
当日、セミナー中にホームページヤチラシ等に使う宣材写真を撮る予定にしております。ご了承ください(*゚▽゚*)
お顔出しNGの方はお申し出くださいませ。
お顔出しOKの方へは、特典をご用意しておいます♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催場所:西脇市複合施設Miraie
兵庫県西脇市野村町茜ケ丘16番地の1
ご質問&お問い合わせはTELもしくはフォームよりお願いしています。
(TEL 080-8326-2228)